看護師国家試験に落ちる勉強法と落ちない勉強法

私の経験をもとに国試に一度落ちたからこそ分かった事を紹介します。

  1. 看護師国家試験に毎年何人落ちるのか
  2. 国試に落ちる人の勉強法は?
  3. 国試に受かる勉強法は?
目次

1.看護師国家試験に毎年何人落ちているのか

まずは毎年何人受けているのかと、合格率を見てみましょう

スクロールできます
第何回受験者数(人)合格者数(人)合格率
10562,15455,58589.4%
10662,53455,36788.5%
10764,48858,68291.0%
10863,60356,76789.3%
10965,56859,51389.3%
11066,12459,76990,4%
11165,02559,34491.3%

看護師国家試験は毎年ボーダーラインが変わります。

毎年国家試験の合格率は90%前後になります。

毎年国試は6万5千人ほど受けており、6千人ほど国試に落ちています。

新卒の合格率は95.4%に対し、既卒の合格率は44.4%です (2021年の110回の看護師国家試験)

新卒で落ちるのは4.6%だけです。こうやって数字で見てみるととても少ないですね。

それに比べて既卒の落ちる人は55.6%です。既卒で受けた半分以上の人が落ちていることになります。

もともと受ける人が新卒より既卒の方が少ないため、割合が高くなることにつながります。

%を数字にすると新卒では2725人落ちており、既卒では3630人落ちています

新卒より既卒の方が国試に落ちてる人が多い事がわかると思います。

新卒は勉強をする環境が揃っていますが、既卒は自分で勉強しなければなりません。

そのため、既卒の人は年々落ちるたびにモチベーションが下がってしまい、それが既卒の合格率を下がることに繋がります。

2.国家試験に落ちる人の勉強法は??

私は上記で書いていた通り看護師国家試験に一度落ちました。

私はどのように勉強していたか紹介します。

私みたいに勉強している人は危機感を持ってください。ほんとに落ちたら後悔します。

私は3年制の学校に行きました。国家試験は3年の夏過ぎに赤本を使って必修の勉強し始めました。

本格的に国師勉強をしたのは統合実習を終えた12月の2週目からでです。

必修は1月までに40点以上とれることが多くなりましたが、模試で38点.39点取ることもあります。

一般+状況設定は180~190点ほど取ることができていましたが、それで安心してしまいました。

国試前の模試のテストは一般+状況では160点ほどに点数が下がってしまいました。

勉強はQBと黒本と国試アプリを繰り返し行いました。QBを4週黒本をまばらに行いアプリは過去問10年行いました。

QBは見るだけで答えがわかるようになりました。過去問はすべて必修は40点以上一般状況は200点前後とれるようになりました。

しかし模試は必修は取れても、一般状況は160点ほどで過去問に出る問題はわかりますが、少しひねった問題は全くわかりませんでした。

私の普段の勉強は平日1日7時間休日5時間勉強しており、電車やお風呂、寝る前はアプリを行っていました。

普通なら平日少なく、休日長々と勉強すると思いますが、私は逆でした。

一人で家にいると私は全く勉強できませんでした。平日は学校に行ったりしいて友達と一緒に勉強したり、お互いに問題出したり、教えたりしました。

一人で勉強すると、勉強しながらyoutubeやinstagram、netflixなど何か動画みながらやっており、全くて言っていいほど勉強した内容が頭に入っていませんでした。

私はこれでも勉強したつもりでいましたが、模試の結果が物語っていますね。

模試の結果を見って焦りはしましたが、何とかなるだろう、私は落ちない大丈夫だと言い聞かせて過ごしっていました。

国試前1か月は自宅で過ごして国試本番を迎えました。先ほど言ったように私一人では勉強できない人です。

そのため友達とジョイフルやカラオケなどに長い時間勉強していましたが、毎日友達といることもできずお金も持たないため自宅勉強になってしまいます。

勉強方法も一問に対し4~5択の中から答を一つから二つ選べという問題に対して答のみしか覚えていませんでした。

過去問も何度も行えば答を覚えてしまい、答えがあっていればオッケーという考えになっていました。

過去問は過去問でしかありません。全く同じような問題が看護師国家試験で出ることはありますが、問題数は少なくそこだけ合っていても看護師になることはできません。

私は看護師国家試験で知識が少ないため、一度選んだ問題を見返すたびに回答をころころ変えていました。

もし変えないでいたら落ちることがなかったかもしれません。

国試はボーダーラインがあり、1点足りなっかだけで看護師になることができません。

逆に考えればボーダーラインにより高ければなんでもいいのです。

過去問や問題集をやる時答えだけ覚えることは一番やってはいけません。

3.国家試験に受かるための勉強方法は??

国試に落ちない勉強法はあるのかな??

一度落ちたからこそ教える正しい勉強法を教えます!

STEP
自分に合った参考書・問題集を11月中旬までに見つけること

私はQB・黒本など様々なものに手を出してきました。

QBは一問一答方式で、黒本はとにかく問題を解く感じになっています。

私はQBの方が自分に合っていました。一つの問題をやって、答えを見る、理解して次の問題をする。

自分に合った物を見つけるためにいろいろ見ましょう。見やすさ、問題の多さ、解説のわかりやすさなど色々あるため実際に手に取って見ることをおすすめします。

STEP
問題を3週は行う

問題集を最低3週はやるとよく聞きますよね。

確かにやればやるほど答えを覚えることができます。

いくつもの問題集を使うよりもつを極めていった方がいいです。

黒本やQBは結局のところ国試の過去問がほとんどになっているのでどれを使おうとも変わりません。

STEP
問題の答え以外の選択しがなぜ違うのか、どうしたら正解なのか調べ理解する

問題集をやると3週する頃には見ただけで答えがわかってくると思います。

私もQBの問題を見て答えが合っていて次の問題へ行くということを行っていましたがここが私が国試に落ちた理由だと思っています。

上記で言ったようにQBは結局過去問でしかないのです。

同じ問題が出るとしても数少ないし、その問題の文を見てこの答えがわかるため、少しでも文章が違うと確信が持てないで迷ってしまいます。

私は過去問解けるようになったら受かると思って勉強していましたが違いました。

大事なのは問題に対して答えじゃない他の選択をどこまで理解するかが大事になってきます。

他の選択しを理解することは人によってはとても時間や手間がかかるかもしれませんが、この答えがなぜ違うか知ることで自分の知識が少しずつ増えていきます。

それが積み重なることで、問題に迷ったとき根拠を持って解答することができ見直しの時に何問もこちかな?あっちかな?と変えることも少なくなってくると思います。

国家試験の問題は毎年違いますが、全く見たことないと思う問題は少ないと思います。

これ見たことあるけどどれだっけと朧気な問題が多いと思います。

それは国家試験は出題する範囲が決まっており、過去に出した問題の答えじゃない選択が答えになっている問題が多く出ているからです。

そのためこれにたことあると思うこと、やったことあるからこれだろうと選んで間違えることがあるのです。

間違えを減らすためにも答え以外の解答をしっかり読んで、全部を理解するのは難しいですが少しでいいので理解するとあなたは国家試験に落ちることがなくなるでしょう。

以上が私が落ちた勉強法と受かる勉強法です。

見て問題の解答を覚えて理解するなんて当たり前じゃんと思う人がたくさんいると思います。

そういう人はそのままの勉強を続けていいと思います。

勉強法間違っていたと思った人はまだ間に合います。一度落ちた私が言うのも変ですが看護師国家試験なんて一か月半あればなんとかなります。

頑張ってください。

問題集は11月までに一つに絞ること

問題の答えよりその他の選択の解答を読んで理解すべき

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる